面接会場を出たら、すぐにやると良いことが「お礼状」の作成です。転職の面接が終わった後にも、あなたの好感度を上げられるためです。
中途採用で、お令状を書く応募者は少ないため、採用担当者の方の記憶に残る存在になるでしょう。
今日は、そんなお礼状の書き方を「封筒・はがきの場合」「メールの場合」に分けて、それぞれの例文を挙げながらご説明します。
転職の面接後にお礼状を書く理由
転職面接で好印象を与える
転職面接では、企業側は、応募者一人一人と数日にわたって個別の面接を実施することがほとんどで、その中で応募者を比較検討をし、合否を出します。
したがって、面接後にお礼状を出した場合、合否が出る前に採用担当者のもとに届く可能性が大いにあります。
高評価の人で更に印象アップを目指したい人はぜひ書くと良いでしょう。しかし、既にお見送り予定の人がお礼状によって合否が覆る可能性はないといえます。
お礼状は、印象アップの武器にはなりますが、合否を決定づける最大要因ではないことは認識しておきましょう。
面接結果が気になる人は以下の記事も見てみてください。
【関連記事】転職一次面接の合格サイン・不合格フラグ25個まとめ
採用担当者にお礼状を送るメリット
お礼状を送ることで、企業に以下の2点を伝えることができます。
・社会人としてのマナーがある。
面接の時間を割いてくれたことに対して、感謝の意を示すことは、社会人としてのマナーをアピール出来ます。
また、面接後すぐにお礼を伝えることで、「仕事が早い」イメージも与えられるでしょう。
・入社意欲が高い。
もし、他の応募者とあなたの能力が同程度であれば、お礼状を送るほど入社意欲が高いあなたの方が有利になるでしょう。
お礼状はいつまでに何を書いて送るか
お礼状は、すぐに送る
中途採用の合否が決まってしまう前に、お礼状を送る必要があります。
お礼状は、面接当日、遅くとも翌日までに送りましょう。
遅れて届いたお礼状は、逆効果になる場合もあるのでご注意ください。
書く内容は3点だけ
応募した企業に対する熱意があればあるほど、たくさんの内容を盛り込みたくなりますが、お礼状はシンプルに以下の3点のみを書きましょう。
・面接のお礼
中途採用では、新卒の時のように大量に面接をするというより、即戦力を獲得するため、一人一人に時間をかけて面接を行う場合が多いです。
貴重な時間を割いてくれたお礼を素直に伝えましょう。
・入社への意思が高まったこと
面接を通して、採用意欲が高まったことを伝えましょう。
社交辞令ではなく、志望度が高まった面接でのエピソードを、出来るだけ具体的に入れましょう。
例:「○○様の××というお話から、お客様目線の強さを改めて感じました。」
・入社後の決意
最後に、入社後の意欲を示すのも大切なことです。
入社を前提とした、将来の決意を伝えることで、志望度の高さがはっきりするからです。
例:「是非、貴社の○○を大切にしていきたいと思っております。」
面接後のお礼状、手書き・パソコンどっちが良い?
送る手段は、手紙とメールどちらが良いのでしょうか。
それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | 提出先 | |
手書き | 熱意が伝わる。特に丁寧 |
|
パソコン | 手軽。送ってすぐに届く。 |
|
応募先企業によって、手書きかパソコンかを考えると良いでしょう。
ただし、今まで面接日程といった内容をメールでやり取りしていない場合は、採用担当者に届くメールアドレスが分からないため、手書きのほうが無難です。
転職のお礼状の書き方【手書きの場合】
まず、手書きでお礼状を書く場合をご説明します。
はがきでも便箋に書いて封筒に入れても構いません。しかし、情報保護の観点から、封筒を用いたほうがより丁寧です。
手紙で送る場合の例文
株式会社××
人事部 ○○様
拝啓 ○○の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
先日は、お忙しい中、貴重なお時間を割いて採用面接をしていただき、誠にありがとうございました。
貴社への入社を希望している私にとって貴社の方々とお会いし、貴社のお客様に対する真摯な考え方を知り、さらに貴社へ入社したい気持ちが強くなりました。私も貴社の一員となり、貢献したいと思っております。
よろしくご検討のうえ、よいお知らせをいただけますよう、お願い申し上げます。
末筆ながら、貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。
敬具
平成●年●月●日
(あなたの名前)
手書きのお礼状のポイント(縦書き、封筒・便箋の選び方)
・手紙は縦書き・万年筆で
手紙の横書きは、親しい間柄で使用されるとされます。企業へのお礼状のような正式な書類は縦書きにしましょう。
また、ボールペンの使用は避け、万年筆を用いるようにしましょう。
・封筒の選び方は?
お礼状の郵送に適した封筒は、A4サイズが三つ折りで入る「長形3号」の白色のものにすると良いでしょう。
改まった書類では、茶封筒・装飾が入ったもの・洋封筒は不向きです。
・便箋の選び方は
お礼状の便箋は、白色のA4の便箋が一般的です。罫線があるもの、和紙を使用しても構いません。
便箋の折り方は三つ折りです。便箋の下三分の一を上に織り上げ、次に上三分の一を折り下げます。
封筒への入れ方は、封筒の裏から見て手紙の書き出しが右上にくるように入れます。
・封筒の表面の書き方(宛先等)
表面には、「面接を受けた企業の郵便番号・住所・企業名・面接担当者名」を書きます。
採用担当者の氏名や面接官の名前を忘れてしまった場合は、「採用ご担当者様」と記入しても良いです。
・封筒の裏面の書き方(封の仕方等)
封筒の裏側の左下には、送り主が分かるようにするため、「あなたの郵便番号・住所・名前」を記載します。
封は、セロハンテープではなく糊または両面テープで行います。〆の字を書いて封をしましょう。
転職のお礼状の書き方【メールの場合】
こちらもまず例文を挙げた後に、ポイントをご紹介します。
メールで送る場合の例文
・件名
本日の面接のお礼 / ○○○○(あなたの名前)
・本文
貴社○○職の面接をしていただきました、○○○○と申します。
本日は、お忙しい中、貴重なお時間を割いて採用面接をしていただき、
誠にありがとうございました。
貴社への入社を希望している私にとって、
貴社の方々とお会いし、貴社のお客様に対する真摯な考え方を知り、
さらに貴社へ入社したい気持ちが強くなりました。
私も貴社の一員となり、貢献したいと思っております。
よろしくご検討のうえ、よいお知らせをいただけますよう、
お願い申し上げます。
末筆ながら、貴社の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。
(署名)
パソコンでお礼状を作成するポイント
・パソコンからメールを送る
企業側は、パソコンであなたのメールを確認します。そのため、スマートフォンからメールを送ると、改行のバランスがおかしいことに気づかない場合があります。
また、「iPhoneから送信」といった署名が記載されてしまう場合もあるため、お礼メールはパソコンから送りましょう。
・ビジネスメールのマナーを守りつつ、違いも認識する。
「件名で要件を伝える」「相手の企業名を省略しない」「末尾に署名を入れる」といったビジネスメールのマナーは守りましょう。
しかし、慣例表現による書き出しは使用しません。
お礼状を面接担当者に出し、転職切符をつかみ取ろう
転職面接で大切なのは、面接会場でのアピールです。
しかし、あなたの合否が当落線上にある場合、お礼状は大きな効果を発揮するかもしれません。
お礼状のマナーを知り、採用担当者に好印象を与えられるお礼状を送りましょう。