転職の最終面接(役員面接)を突破するコツとよくある質問の答え方

握手するスーツの男性

転職活動も終盤に差し掛かり、一次面接、二次面接を通過し、いよいよ次は最終面接。入社への期待も高まってきますね。

しかし、最終面接の面接官は社長や役員陣。

採用担当者や現場メンバーが面接官だった一次面接・二次面接と違い、「最終面接では、どんな質問されるのだろう」「面接対策は何をすればいいか」「逆質問は何をするべきか」といった疑問をお持ちの方はいないでしょうか?

社長や役員クラスとの転職面接となると緊張感もぐっと高います。これまで面接の手応えが良かった方も気を抜いてはいけません。

ここでは、最終面接で見られるポイントやよく聞かれる質問をまとめました。しっかり準備して、当日の雰囲気に焦らずリラックスして転職面接に臨めるようにしましょう。

この記事のポイント

  • 転職における最終面接(社長・役員面接)と一次面接・二次面接の違いが分かる
  • 転職の最終面接でよく聞かれる質問が分かり、面接対策が出来る
  • 最終面接の逆質問で聞くと効果的な内容が分かる

転職の最終面接で面接官(社長・役員)は何を見てる?

指差すビジネスマン

一次面接・二次面接と最終面接の違いは?

多くの転職選考では、一次面接では、「社会人としての基礎」。二次面接は、「現場で活かせるスキル・能力」を重視していることが多いです。

また、一次・二次は、面接担当も採用担当者や現場の上司やマネージャーが中心です。

一方、最終面接では、主に「応募者の価値観が自社のビジョンや理念、組織風土と合っているか」がチェックされているようです。

そのため、「入社後のキャリアビジョン」「入社意欲」を問われる質問が中心となる傾向があります。

また、最終面接は、社長や役員といった経営層が面接官となります。

役職が高い経営クラスの人ほど会社に対する思い入れが強いため、面接では、「自社の価値観に合った応募者か」「自社の経営方針・ビジョンをどれだけ理解してくれているか」を知りたがっています。

そのため、どれだけビジネススキルが高く経験豊富な即戦力人材であったとしても、企業の経営方針と食い違う場合は不採用になってしまうこともあります。

そこで、最終面接前には、企業理念や事業内容を調べて、企業の価値観に沿った回答を準備しておくのがおすすめです。ただし、無理してあなたの考えを企業に合わせても、入社後に困るのは自分です。

内定獲得をゴールとした転職活動は総じて、入社後のミスマッチの原因になります。無理のない範囲で企業と自分の共通項を見つけるようにしましょう。

最終面接(役員面接)を通過するための2つのポイント

転職の面接に臨む女性

転最終面接で社長や役員に転職希望者の魅力を伝えるポイントをご紹介します。

以下では、最終面接の面接官の選考ポイントである「キャリアビジョン」「入社意欲」に沿ってご説明します。

①転職後すぐ出来ること+キャリアビジョンを伝える

往往にして、企業は、自社に長く勤めて貢献してくれる人材を積極的に採用したいと考えています。

特に経営者や役員クラスとなると、長期的な企業成長を常に考えている立場の人たちです。5年〜10年先の自社の姿をイメージして、それを体現してくれる人材を探し求めています。

そのため、転職面接では「応募者のキャリアビジョンが自社の経営計画と合っているか」を確認するための質問が多くなる傾向があります。

例えば、「将来どんな仕事をしたいか」という質問に対しては、直近で求められている仕事に加え、5年後・10年後には〇〇にチャレンジしていきたい、といった回答をすると良いでしょう

もちろん自分のビジョンが、企業の理念や事業方針とマッチする内容であるかどうかは、応募者にとっても大切なポイントとなります。

採用担当や現場メンバーが面接官となっていた一次面接・二次面接では、どちらかというと即戦力になる人材かどうか、基本的なビジネススキルは備わっているかといった点が重視されていました。

これまでの転職面接と同じような姿勢で最終面接に臨んでしまうと、面接官に上手くあなた自身の魅力を伝えることができないかもしれません。

転職面接前には改めて入社数年後のビジョンを考えておくと良いでしょう。

②企業研究と志望動機を改めて見直す

一次、二次面接で何度もやってきたと思うかもしれませんが、最終面接前には、改めて企業研究と志望動機の確認をするようにしましょう。

前述の通り、経営者や役員など企業のトップクラスの人たちほど、自社に対する思いが強く、なぜ自社を選ぶのかを重視しています。

これまで面接をしていた現場や採用担当と違い、より具体的な業界知識や企業理解が求められることもあります。

応募先企業と競合他社との違いを調べたり、新聞や雑誌、ネットで志望業界のニュースを見てしっかりと最終面接の対策をしておきましょう。

転職の最終面接(役員面接)でよく聞かれる質問3点

握手するビジネスマン

最終面接でよく聞かれる3つの質問をまとめます。質問ごとに答え方のコツもお伝えしますので最終面接前にぜひ参考にしてください。

質問①「同業他社ではなく、なぜうちなんですか?」

応募企業とあなたとの接点を複数の視点から語ることで、その企業独自の志望理由になります。

例えば、「これまでのキャリア経験が活かせる」という点だけではなく、「社風に対して魅力を感じた」ことなどを伝えると他社には無い、その会社ならではの志望動機が作れます。

ただし、応募先企業の魅力を語るために、競合他社を否定するのはビジネスマナーとしてNGです。

最終面接では、業界研究や企業分析ができているかが問われているので、応募先企業が競合他社より事業的に優れている点、他社では取り組んでいない独自の活動等を事前に整理しておくと良いでしょう。

質問②「5年先はどうなっていたいですか?」

この質問をする面接官の意図は、「5年後にも自社に貢献してくれそうな人材かどうか」です。応募先企業と全く関係ない話をするのは控えましょう。

答え方としては、募集職種と関連性のある内容を語るのが鉄則です。具体的な仕事イメージが湧かない場合は、企業が今後注力していく分野などを予め調べておいて、将来実現できそうな仕事をイメージして回答しましょう。

明確に5年後に何をしていたいかというよりも、将来の目標が自社の方針と合っているかを確認することが目的のため、「○年」という期間にこだわらず、転職先企業でこんなことにチャレンジしたいという前向きさが伝えられればOKです。

質問③「事業をどのように成長させていきたいですか?」

社長や役員陣だからこそ、最終面接ならではの質問といえるでしょう。

これまでの企業調べや面接で知った情報を踏まえて、事業全体にどう貢献していきたいかを伝えます。

自分が関わる転職先ですぐに関わる仕事だけではなく、事業全体の今後を考えられるかがポイントです。

「現在は業界のことが分からないので、これから発展に貢献できるよう一生懸命努力します。」といった業界理解を疑われるような回答、漠然とした答えにならないように気を付けてください。

特に未経験業界の転職希望者の場合、準備不足で最終面接に臨んでしまうと、質問の答えに窮してしまうことがあります。

未経験者の場合は、前職と業界は異なるが、前職で培った〇〇のスキルを活かして、転職先企業の事業に貢献していこうと考えている。といった姿勢を示すのがベターです。

転職の最終面接にふさわしい逆質問

クエスチョン

最終面接で「何か質問はありますか?」と聞かれた時は、面接官(社長や役員)の立場を踏まえた質問を心がけましょう。

置かれた立場によって、面接官の興味・関心は異なります。そのため、現場担当者が面接官だった一次、二次面接と同じような逆質問は避けた方がいいでしょう。

例えば、現場の人に仕事内容を詳しく聞くのはいいですが、経営者に細かい現場の業務を聞くのはお門違いになってしまいます。

同じ転職面接といえど、立場が違えば視点が変わることを再度認識してください。

経営者や役員であれば、今後の事業方針や創業理念に関する質問などが適切な質問になるでしょう。経営者視点を意識した質問ができると良いですね。

また、待遇や福利厚生に関する質問は、仕事に対する意欲が低いと思われないため、最終面接では控えた方が無難です。

転職活動の最終面接。気を抜かずに準備万全で臨もう

大喜びする男女

社長が役員が面接担当となる最終面接。これまでと違う転職面接に不安に思うことも多いと思います。

しかし、当たり前ですが、最終面接もこれまでの面接と同様にしっかりと面接対策をしておくことで余裕を持って当日を迎えることができます。

一次・二次面接と最終面接の違いを知って、面接対策を進めることで本来のあなたの力を発揮できるはずですよ。

なお、転職エージェントサービスでは、担当エージェントが企業ごとに個別の面接対策をしてくれます。最終面接に限らず、転職面接に自信がない人は転職エージェントの活用を検討してみても良いかもしれませんね。

      data-matched-content-ui-type="image_sidebyside"