転職エージェント経由で紹介してもらった求人の内定辞退の仕方を解説します。
直接応募で内定獲得に至った場合と異なり、転職エージェントを活用して内定に至った場合は、まずエージェントに対して内定辞退の旨を伝える必要があります。
合否をくれた企業ではなく、その企業の面接突破をサポートしてくれたエージェントに対して、どのような伝え方をすれば、カドが立たないのか迷われている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、転職エージェントに内定辞退の旨を伝える時のポイントやメール例文、しつこい引き止めにあった場合の対処法などを詳しく解説していきます。
転職エージェントに内定辞退を伝える時のポイント
転職エージェントから紹介してもらった求人の内定を辞退する時のポイントをご説明します。
ポイントは3つありますが、重要なのは、「担当してくれた転職エージェントとの信頼関係を崩さない」ということです。こちらを意識しながら、読み進めてください。
①電話・メールで素早く連絡する
まず、内定辞退の意思が固まったら、なるべく早く転職エージェントに対してメールと電話で連絡を入れましょう。
転職エージェントは、あなたの入社が決まった場合に紹介先企業から成功報酬フィーを貰うモデルが一般的です。企業から内定が出たということは、エージェントにとって売上があがるかどうかの重要な局面です。
もちろん、エージェントが売上のために紹介をしているわけではなりませんが、善意ではなくビジネスなので内定承諾の結果が気になるのは当然です。
内定辞退の連絡が長引けば長引く程、企業だけではなく転職エージェントにも迷惑がかかってしまいます。
また、今後も同じ転職エージェントから紹介を受けたい場合、あまり連絡が長引くとエージェントからのあなたの心象も悪化し、紹介してくれる求人に影響が出る可能性もあります。
②辞退の理由は明確にする
転職エージェントは、あなたの希望に沿った求人を紹介してくれて、応募書類添削や面談対策などもサポートしてくれたと思います。
転職活動を全面的にサポートしてくれたパートナーとして、「なぜこの会社の内定を辞退しようと思ったか」理由を伝えるのは、最低限のマナーといえます。
もし辞退理由が適切な内容であれば、次はよりあなたの希望に沿った求人を紹介してくれる可能性もあります。その意味で、辞退理由をハッキリ伝えるのはあなたのためにもなるといえます。
③応募先企業へ直接連絡はしない
転職エージェントを利用する上で「求職者から応募企業へ直接連絡をとらない」というのは、最低限覚えておきたい礼儀です。
あくまで連絡窓口はエージェントだということを忘れないでおきましょう。
特に内定承諾・辞退の重要な局面で転職エージェントをすっ飛ばして、応募先企業へ連絡をとるのはトラブルの原因にもなりますし、エージェントとの信頼関係も悪化させかねません。
辞退を申し出るタイミングに注意。入社前辞退はなるべく避けよう
企業から内定通知が出た後、何日までに返事をくださいとスケジュールを組むことになるでしょう。
辞退の連絡をするのであれば、決められた期日内で伝えるのが最前です。
もし、第一志望の会社の合否結果がそれ以降に出るなどの事情があれば、早めにエージェントにその旨を伝えて、返答期日を伸ばしもらえないか調整しましょう。
また、中にはすでに内定承諾をしてしまい、入社日前にやっぱりやめようと決断された方もいると思います。
内定承諾後の辞退も法律的にはNGではありませんが、入社準備を進めてくれた企業やサポートしてくれた転職エージェントからすると好ましいこととはいえません。
承諾後の辞退とならないように、今一度「本当に内定を辞退するべきなのか」を振り返ってみてください。
転職エージェントへの内定辞退のメール例文
内定を断る際の転職エージェントに対するメール例文をご紹介します。
〇〇様
お世話になります。〇〇です。
日頃より転職サポートいただきありがとうございます。
先日内定を頂いた株式会社〇〇ですが、今回の内定は辞退させて頂きます。
仕事内容は魅力的でしたが、待遇面が希望と合致しなかったため、
考慮の結果、このような決断をしました。
〇〇様には、書類添削や模擬面接などサポート頂いたにも関わらず、
良いご返事ができず申し訳ございません。
転職活動は続けてまいりますので、引き続き求人紹介はお願いします。
転職エージェントに内定辞退を引き止められた時の対処法
残念ながら、転職エージェントの中には、内定辞退を強引に引き止めてくる人もいます。
エージェントから引き止めにあった際の対処法をご紹介します。
辞退の意思は固まっていることをハッキリ伝える
重要なのは、「内定辞退の意思は固まっていて、検討の余地がない」ということをハッキリと伝えることです。
サポートしてくれたエージェントに対して悪い気がする、という理由から主張を曖昧にして、「辞めようと思ってるんですが、、、」という伝え方をしてしまうのはNGです。
辞めるなら辞める、条件等の調整ができないか交渉したいなら交渉したい、と意思を明確にすることが大切です。
しつこければエージェント企業へ伝えて担当者を変えてもらう
それでも、しつこく引き止めてくる場合は、転職エージェント企業の問い合わせ窓口から、担当者を変えてもらうようお願いしましょう。
担当変更の申し出は悪いことではありません。
最悪なのは、エージェントに食い止められたという理由で自分の考えを曲げて入社してしまうことです。
キャリア選びは自分で決断するもので、人から決められるものではありません。転職エージェントはたしかに転職のプロですが、あくまで第三者アドバイザーであることを肝に命じておきましょう。
これを機に別の転職エージェントに変えたいと思った人は、下記の記事もおすすめです。