テレビ東京の転職希望者必見の企業情報まとめ!口コミや年収は?

東京タワーが見える景色

テレビ東京への転職に興味を持っている方に役立つ企業情報を発信しています。

近年、右肩上がりで成長を続けるテレビ東京。テレビ東京の成長要因は何か、強みは一体何でしょうか。

本記事では、テレビ東京の事業内容、平均年収、売上高といった企業情報など、テレビ東京に転職を考えている人にとって有益な情報を集めました。

また、実際に転職活動を行う上で、企業研究だけではなく、業界研究も欠かせません。

今回は、テレビ業界は一体どういった状況なのかという動向や今後の課題なども説明します。

ぜひ以下の記事を読んで転職に役立ててください。

テレビ東京の会社概要!従業員数や売上高は?

オフィスを歩くビジネスマン
項目詳細
本社所在地東京都港区六本木3-2-1
代表者子孫 茂
設立1964年
事業内容地上波放送事業、放送周辺事業、BS放送事業、インターネット・モバイル事業
従業員数1,539名
売上高1,471億円

国内民放放送局の中心となる局5つを合わせてキー局(日本テレビ・テレビ朝日・TBSテレビ・テレビ東京・フジテレビジョン)と呼び、その中での一つである、テレビ東京を連結子会社に持ちます。

「妖怪ウォッチ」などの子供向けのアニメや「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」といった大人向けのバラエティのようなターゲットを絞った番組を制作しているという特徴があります。

それだけでなく「Youは何しに日本へ?」や「家、ついて行ってイイですか?」などの個性的なバラエティ番組が人気です。

近年ではネット配信、アニメ事業にもさらに力を入れています。

テレビ東京の事業内容まとめ

事業内容①:地上波放送事業

地上波放送事業は以下の4つに分けられます。

地上波放送

教育、教養、娯楽および報道の各ジャンルのテレビ番組を企画編成し、広告主に対して広告枠の販売を行なっています。

販売の形態はタイムセールス、スポットセールの2つです。

国内番組販売

グループが単独放送用或いはネットワーク局同時配信向けに制作した番組等を他の国内地上波放送、BS放送、CS放送、CATV向け等に販売しています。

ソフトライツ

「放送番組の周辺権利を利用した事業」と「映画出資事業」の2つで構成されています。

イベント

あらゆるイベントを主催、共催、後援または協賛して入場料等を得る事業です。

イベント例

  • ゴルフ
  • スケート等のスポーツ競技
  • オペラ
  • バレエ
  • ミュージカル等の舞台
  • クラシックコンサート
  • 美術展等

事業内容②:放送周辺事業

番組の制作をはじめとして、放送事業を補完する役割を担う事業を行っております。

その中でも以下の4つに別れています。

  • 番組制作
  • 通信販売
  • CS放送
  • 音楽出版

事業内容③:BS放送事業

主としてBSデジタル放送の放送事業を行っていて、2018年12月には新たにBS4K放送も始まるようです。

事業内容④:インターネット・モバイル事業

㈱テレビ東京コミュニケーションズがデジタル媒体の開発と運営を通じた動画配信関連事業、クロスメディア広告事業、EC事業、デジタル課金事業を展開しています。

テレビ東京の売上高、経常利益は?

テレビ東京の経営成績

テレビ東京の直近3年間の業績は、売上高、経常利益、共に右肩上がりの成長を見せています。順調に業績を伸ばしていることが分かります。

これには、アニメやバラエティの視聴率を安定して獲得していることが背景にあるようです。

また、海外向けに日本のアニメを配信することによる、さらなる売上上昇が期待されます。

テレビ東京の年収、平均年齢、勤続年数、を競合他社と比較!

ここではキー局と呼ばれる大手テレビ局を持つ、テレビ朝日ホールディングスや日本テレビホールディングスといった競合他社と比較します。

平均年収平均年齢平均勤続年数
株式会社東京放送ホールディングス(TBS)1,632万円51.5歳25.0年
日本テレビホールディングス株式会社1,461万円48.6歳19.6年
株式会社テレビ東京ホールディングス1,392万円47.0歳21.2年
株式会社テレビ朝日ホールディングス1,376万円42.5歳16.1年
株式会社フジ・メディア・ホールディングス1,117万円45.0歳12.8年

テレビ東京ホールディングスは競合他社と比べて第3位につけました。

日本の平均年収が約400万円であることから考えると、やはり高いことが分かります。

勤続年数も高いため、業界別で見ても生涯年収はトップクラスの収入をもらえると言えるでしょう。

テレビ東京の社長はどんな人?

クエスチョンマークと女性

日本経済新聞社で長い間記者を勤めていた子孫茂氏が、2017年6月に社長に就任しました。ここでは現社長・子孫氏の経歴や今後の事業方針をまとめます。

子孫 茂 (こまご しげる)

1951年11月5日 東京都出身 早稲田大学第一文学部卒

1976年4月 株式会社日本経済新聞社 入社

2007年3月 同社 執行役員

2008年3月 同社 取締役

2010年3月 常務取締役

2011年6月 株式会社テレビ東京 社外取締役

2011年6月 株式会社BSジャパン 社外取締役

2012年3月 株式会社日本経済新聞社 専務取締役

2014年3月 株式会社日本経済新聞社 取締役副社長

2015年6月 当社 取締役副社長

2015年6月 株式会社BSジャパン 代表取締役社長

2015年6月 株式会社テレビ東京 取締役

2015年6月 株式会社 日本経済新聞社 取締役(現任)

2016年6月 当社 取締役副社長 経営企画・ネットワーク・メディア戦略統括、4K事業担当

2016年6月 株式会社テレビ東京 取締役副社長

2016年6月 株式会社BSジャパン 取締役会長

2017年6月 当社 代表取締役社長(現任)

2017年6月 株式会社テレビ東京 代表取締役社長(現任)

(参考:株式会社テレビ東京ホールディングス会社HP、日本経済新聞)

リーダーナビのインタビューによると、

子孫氏は、もともと日本経済新聞社で長年記者を勤めており、テレビ業界出身者とは違った視点でテレビを捉えているようです。

特に「視聴者ために役立つことを番組制作」を大事にしており、、心構えとしては、「自分も視聴者の1人である」と語っています。

また、今後の展望については以下のように語りました。

テレビ東京はこれからも他局が気付かないような“普通のこと”にスポットを当て、皆様により楽しんで頂ける番組制作に努めたいと思います。

普通のことにもスポットを当てて、そこにあるドラマに気づくことができる、それこそがテレビ東京の強みだと考えているようです。

テレビ東京の口コミ情報まとめ!福利厚生や残業の実態は?

男女のビジネスマンの影6つ

口コミ情報サイトは、退職者の書き込みが中心のためどうしてもネガティブ情報が集まりやすい傾向があります。情報をそのまま鵜呑みにするのではなく参考程度に留めておきましょう。

給与・ボーナス、福利厚生は?

給与制度は、年功序列で、残業代や業績連動賞与の割合が大きいという口コミが多く見られました。

そのため、残業代などがつくことで他業種の同世代に比べると比較的高い給与を貰っていると答える人が多くいました。

逆に、残業代がつかなければ、他業種ともさほど変わらなくなると感じている人が多いようです。

組織体制や社風は?

会社内の風通しもよく、働きやすい職場のようです。

あまり他のテレビ局の口コミでは見られなかった、「若手を育てようとする風土」があるという口コミが見られました。

逆に体育会系や年功序列が強く残っていて、昔ながらの日本企業の社風が残っているという口コミも多く見られました。

労働時間や休日、残業は?

テレビ局で働くとなると忙しく、特に制作系の現場ではワークライフバランスを確保することが難しいようです。

転職前後のギャップはある?

独自性や斬新な番組の制作に自分も加わりたいと考え、入社した人も多いようです。

他のキー局に比べると制作費用が少ないことや、思っていたよりも古風で保守的な社風があることにギャップを感じている人が多く見られました。

テレビ業界の動向や今後の課題は?

都会を見下ろすビジネスマン

テレビ業界の市場規模

テレビメディア広告費:1兆9,478億円(地上波テレビ+衛星メディア関連+17年電通調べ)

2008年のリーマンショックの影響で景気が悪化し、多くのスポンサー企業が広告予算の削減に乗り出しました。それだけでなく、2011年の東日本大震災によって広告収入を増やすことが出来ずいました。

2014年の景気回復によってテレビ局の広告収入は順調に増加してきました。

電通が発表した「2017年日本の広告費」によると、2017年の総広告費は前年比1.6%増加(6兆3,907億円)となりました。

テレビ業界の動向・トピックス

様々なチャンネルの利用

衛星放送のBS局やCS局、市町村などの限られた地域で放送されるミニFM局など、地上波以外の様々な形態の放送局が存在するようになりました。

テニスやサッカーのようなスポーツ中継においても、特定のファン向けの試合などをBSやCSで流し地上波と分けるなど、多様な電波を戦略的に使い分けるようになりました。

ネットとテレビの融合化

インターネットは近年凄まじい勢いで成長してきています。それに伴い、テレビ業界特にテレビ放送も大きく変わらなければならなくなりました。

各局では動画ポータルサイトの運営、ワンセグ放送の開始、テレビショッピングなどに力を入れ始めるようになりました。

「テレ朝動画」「TVer」「WOWOWオンライン」などのネット配信が近年では盛んです。一度は耳にしたことがある方も多いと思います。

これらのネット配信の強みとしては、高視聴率の番組や放送が終了したばかりの番組・ドラマをオンデマンドで配信することができることです。

これらのネットを中心とした通信事業との融合が進んでいます。

テレビ業界の課題

若者のテレビ離れ

近年では、国民のテレビ離れがテレビ業界に大きな影響を与えいます。特に若者のテレビ離れが急速に進行しているのです。

インターネットの普及により、テレビを見ずに携帯で動画を見ることができるようになったことも強く影響しています。

「全国個人視聴率調査」(NHK放送文化研究所)によると、1週間あたりのテレビの視聴時間は、平成18年が3時間58分であったのに対し、平成28年は3時間41分。年々、わずかですが減少し続けています。

2022年〜2025年ごろにはネット広告がテレビ広告を追い抜くのではないかという分析もあります

働き方改革

働き方改革があらゆる業界進んでいます。その中でも仕事の忙しいイメージのテレビ業界でも「働き方改革」に焦点が当てられています。

テレビ離れの進行を止めるためには、より良いものを作らなければなりません。それと同時に社員の労働条件を見直し、どう健康を守っていかなければならないかが課題となっています。

テレビ業界の平均年収、売上高ランキング!テレビ東京は何位?

階段を上がる男性の靴

平均年収ランキングTOP3

第1位 株式会社東京放送ホールディングス(TBS) 1,632万円

第2位 日本テレビホールディングス株式会社第 1,461万円

第3位 株式会社テレビ東京ホールディングス 1,392万円

年収ランキングでは、第3位につけました。

第4位の朝日ホールディングスは1,376万円とあまり差はありませんが、最近のテレビ東京の伸びを考えると今後は差が開くかもしれません。

売上高ランキングTOP3

第1位 NHK(日本放送協会) 7,856億円

第2位 株式会社フジ・メディア・ホールディングス 6,465億円

第3位 日本テレビホールディングス株式会社 4,236億円

売上高ランキングでは、TOP3にランクインすることが出来ませんでした。

アニメや独自のバラエティ番組が着実に伸びているため、今後はさらに売上高を伸ばしていけるのではないか期待できます。

おわりに

フローチャート

テレビ東京ホールディングスの年収や事業内容、テレビ東京の採用情報、テレビ業界の動向などをまとめてきました。

テレビ東京は売上や規模を見ると他のキー局と比べて小さいですが、独自路線の番組を放送しているなどの強みをしっかりと持っています。

やはりテレビ局で働くとなると忙しいのは事実ですが、面白いものを自分で作りたいと強く思う人にとっては良い環境だと思います。

自分のしたい仕事をするためにも、テレビ業界が今後どうなっていくのかやテレビ東京はどういった会社なのかというのをもう一度しっかりとチェックするといいでしょう。

      data-matched-content-ui-type="image_sidebyside"