子育ての時期は、些細なことでイライラしたり子どもを叱ってしまったり、不安や悩みを抱えているママは少なくないと思います。
育児に関する知識や子どもの発達について知っていれば、あるいはそれを教えてくれる人がいれば少し安心できますよね。
そこで、ママやパパに育児知識とスキルを身につけてもらったり、育児の専門家を養成したりする目的で設立されたのが育児セラピストという資格です。
今回は、育児セラピストの資格内容や取得方法などを詳しくご紹介します!
育児セラピストってどんな資格?
育児セラピストとは
育児セラピストとは、子育ての悩みを抱えるママパパを支える育児の専門家です。
「子育ての仕方がわからない」「今のやり方で大丈夫かな」といった不安を、知識面・精神面ともにサポートします。看護師、助産師、保育士がプラスαとして資格を持っていることが多いようです。
育児セラピストで学ぶこと
- セラピー
- 発達心理学、社会学
- ライフサイクル理論、自己表現理論 ect..
子どもへの関わり方や育み方を習得するため、学術知識と理論を持って人に伝える力を身につけることができます。座学だけでなく、実技も行うため実践のイメージがつきやすいことが特徴です。級が上がるごとに、より専門的で高度な知識を得ることができます。
育児セラピストの取得条件は?どんな仕事に活かせる?
誰でも取得可能!ママでも取れます。
「育児セラピスト」は一般社団法人日本アタッチメント育児協会が認定している民間資格となります。
資格取得のための条件はなく、会社員やパート・主婦など職業や年齢に関わらず受講が可能です。子育て中であれば講座の内容を実践にすることができるので、より理解が深まりますね!
育児セラピストが活かせる仕事
資格取得したママが自宅や児童館などで講座を開講する、看護師や保育士の方が病院や保育園で講座を開くなど仕事のキャリアアップに活かしている方も多いようです。また、知識を生かしてベビーマッサージ教室やヨガなどを開くという働き方もできます。
育児セラピストの取り方は?取得の流れと費用を紹介
「育児セラピスト」には2級・1級・シニアマスターがあります。認定元である日本アタッチメント育児協会の通学講座を修了することで、資格取得が可能です。
どの講座においても通信講座はなく、通学が必要なカリキュラムとなります。東京、大阪、福岡、名古屋など主要都市に開催会場が限られていますが1~2日で受講が可能なため、遠方からでも取得しやすい資格といえます。それぞれ級に対応した講座の受講し、修了することで資格取得となります。※上位の資格を取得するためには、下位の資格を取得することが必要。
資格取得の流れ
- 受講申し込み
- 受講料の支払い
- 講座受講、認定試験
- 合否通知、認定申請
- 認定証の発効
育児セラピストは上記の流れで資格の取得が可能です。1級・シニアマスターに関しては、講座の最後に認定試験があり、合格することが必要です。合格した場合、認定申請書を提出することで資格認定証が発効されます。
資格取得にかかる費用
育児セラピスト2級講座
育児セラピスト最初の講座となります。子どもとの関係性や育み方、セラピーの方法など、基礎的な部分を実践を通して学びます。認定試験は無く、講座を修了することで取得が可能です。本資格取得後、育児セラピスト1級に進むことができます。※2級と1級はセットで申し込むことができます。
受講条件 なし 受講料 70,000円 認定試験料 認定試験なし 学習時間 通学1日(6時間)
育児セラピスト1級講座
受講資格は育児セラピスト2級を取得した方です。コミュニケーション学や、発達心理学などを実技や講義を通して学びます。講座2日目には認定試験が実施され、合格することで資格取得となります。
受講条件 | 育児セラピスト2級取得者 |
受講料 | 130,000円 |
認定試験料 |
|
学習時間 | 通学2日(12時間) |
育児セラピスト・シニアマスター養成講座
ライフサイクル理論や自己表現理論などから、育児における「大人」の成長をうながす知識を身につけます。育児セラピストの最終講座として、より深い知識を学びます。
受講条件 育児セラピスト1級取得者 取得資格 150,000円 認定試験料 - 10,000円
- ※合格後、別途資格認定申請料25,000円が必要
学習時間 通学2日
値段が高いけど分割払いはできる?
1級・シニアマスターの取得には10万円以上がかかります。一回で払うにはかなり大きな金額ですよね。
ショッピングクレジット「クロネコ e-クレジット」が導入され、受講料の分割払いが可能となっています。クレジットカードを使用しないヤマトクレジットファイナンス(株)を通じて申し込みを行います。WEB上での申し込みとなるため、来店や手書きで申込書を記入する必要はありません。
合格率は?
合格率は公表されていません。しかし、講義の内容がきちんと理解されていれば答えられる試験内容となっているようです。
仮に合格点に満たなかった場合、レポートの提出をすることで合格となる場合と再試験(再試験料5,000円)をする必要があります。講座では質疑応答の時間も確保されているので、分からないところは積極的に質問しましょう!
子どもを連れて受講できる?
育児セラピストの講座はすべて、通学が必要なカリキュラムです。長時間にわたる養成講座を全ての方に集中して受講してもらうため、子どもを連れての参加はできないことになっています。また、協会では託児サービスは行っていません。
ただし、休憩時間は受講者以外の入室が認められています。授乳中の方は、受講中は同伴者に子どもを預けるなどして、休憩時間を利用して授乳を行うことができますね。
ママ必見!育児セラピストと同時取得できる講座一覧
受講することで、育児セラピスト2級を同時に取得できる講座をご紹介します。
※育児セラピスト2級を修了している人が、以下の講座(ベビーマッサージ、食育、ヨガ、あそび発育)を受講する場合は、育児セラピスト2級の修了費用分54,000円は減免となります!
アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター養成講座
発達心理学では、母子における心のやりとりを「アタッチメント(愛着関係)」 と言います。アタッチメント形成が良好だと、母親が精神的に安定するだけでなく、赤ちゃんの体の発育や脳神経系の発達、運動系の発達も促されることがわかっています。受講することで、育児セラピスト2級を同時に取得することが可能です。
アタッチメント・食育インストラクター養成講座
この講座は、親が本当に知りたい食育を教える指導者のための資格講座です。「心理学」「栄養学」「歯学」の3点の掛け合わせから成り、「子どもの成長のための食育」を学ぶことができます。受講することで、育児セラピスト2級を同時に取得することが可能です。
アタッチメント・ヨガインストラクター養成講座
この講座は、妊産婦の方と、生後6ヶ月までの赤ちゃんとママのために作ったヨガメソッドを教えるインストラクターの養成を行います。お母さんと赤ちゃんがつながるという本来の目的に着目し、マタニティーヨガとベビーヨガを組み合わせたものとなっています。受講することで、育児セラピスト2級を同時に取得することが可能です。
遊び発育インストラクター養成講座
乳幼児期の遊びは子どもの能力形成に大きな影響を与えます。「あそび」を脳・心・体の発達と関連させ、それらを営み、豊かな人間の土台をつくることを目的としたメソッドを学びます。受講することで、育児セラピスト2級を同時に取得することが可能です。
育児セラピストは、育児・子育てに役立つ資格!
いかかでしたか?今回は育児セラピストの内容や、資格取得方法についてご紹介しました。
子育てに関わる仕事をしている方にとってはもちろん役立つ資格ですし、妊娠中の方や子育て中の方は学んだ内容をすぐに実践することができますよね。
少子化が問題となっているなかで、子育て支援の不足も深刻化しています。子育ての知識を深めたい方、これから育児に携わってみたい方にはおすすめです!